×

商品カテゴリー

商品検索

ランキング

商品カテゴリー

クリックで小カテゴリが出ます。

CONTENTS

HOME»  sachtler(ザハトラー)雲台のご紹介

sachtler(ザハトラー)雲台のご紹介

ザハトラー(sachtler)って、聞いたことない・・・?

会社の歴史は50年を超えるドイツメーカーで、「フル―イドヘッド(雲台)」は1967年から生産されています。

ザハトラー(sachtler)って、聞いたことない・・・?

映画や放送業界を中心に、数多くのプロフェッショナルたちに使用され、過去には、かの「アカデミー賞(オスカー)技術部門賞」も受賞したことも。その性能が映画作りに欠かせないものであったことがうかがえます。

日本においてもテレビ・映画ロケやスポーツ撮影に重用されており、スポーツ中継で画面の隅に映るカメラマンたちの機材に注目してみれば、“S”のマークの雲台をたくさん見つけることが出来るでしょう。
ザハトラー・ジャパン株式会社の営業マンいわく、スタジオ撮影用ではまだ他メーカーに分があるそうですが、アウトドアの撮影においては他社を圧倒して来ているようです。

ザハトラー雲台の特徴

一般的なビデオ雲台が“油圧式”であるのに対して、ザハトラーは“機械式”です。

ザハトラー雲台の特徴

油の粘りに頼らずにギア比率で粘りを調整しているため、極低気温から高気温まで、その操作感が変わることは殆どありません。(このザハトラー独自のダンピング[粘性]機構は特許を取得しています)
また、油圧式雲台で気になる、動き始めの“突っかかり感”もありません。
冬の北海道での撮影、カワセミの飛び出し…ザハトラー雲台の性能は野鳥撮影においてもいかんなく発揮されます。
ユーザーに「一度ザハトラーを使ってしまうと、他は使えない」と言わしめる、まさにビデオ雲台の最高峰と言えるでしょう。

ザハトラー雲台の導入にあたって必要なもの

ザハトラー純正の三脚は嵩が張るため、野鳥撮影においては他社の三脚、中でもジッツオシステマティックシリーズやレオフォトサミットシリーズと組み合わせるのが定番となっています。
ザハトラー雲台を受け止めるためのボールアダプター(ビデオアダプター)は基本的に別売りですが、レオフォトサミットシリーズの「LM-32xシリーズ」「LM-36xシリーズ」など三脚とセットで販売されている製品もあります。※レオフォト LM-40xシリーズに付属のボールアダプターは、ザハトラー非対応の為、別途BA-75Lをご用意ください。

ザハトラー雲台の導入にあたって必要なもの

製品に含まれるもの

雲台本体(クイックシュー含む)、クロスノブ、パーンハンドルの3点から成ります。雲台本体には1/4インチと3/8インチのスペアネジ各1本が埋め込まれています。
※写真は生産終了・完売品のFSB6Tですが、FSB MKⅡシリーズも共通です。DV10 SB(生産終了・完売)ではクロスノブの形状が異なります。

製品に含まれるもの
 

製品ラインナップと適応

2023年2月現在の製品ラインナップです。「FSB 6」「FSB8」「FSB 6T」「FSB 8T」等は生産終了・完売しました。

FSB 4

FSB 6 MkⅡ

FSB 8 MkⅡ

 
ザハトラー雲台 FSB4 FSB 6Mk2 FSB 8 Mk2 適合表
 
ザハトラー雲台 適合表

FSB 8/6 (旧)→ FSB 8/6 MkⅡ(新)の変更点

・プレートの形式は、サイドロード(スナップ&ゴー)形式のみになりました。

・新方式の「プリズム水準器」の搭載で、FSBシリーズで押しづらく不評だった水準器の点灯が指一本で楽々できるようになりました。

・カウンターバランスが、従来の10段階→15段階に細分化されました。

・パン(横方向)とティルト(縦方向)の粘性ダイヤルが、5段階→7段階に増えました。FSB 6 MkIIの方は、どちらも3段階のまま。

・耐荷重域が増え、さらに細かい調整もできるようになりました。搭載するディスクの数も増えてるそうです。

・底部のボール部分が長くなり、対応するボールアダプターが変わりました。

ザハトラー FSB 8 MkII vs FSB 8 ▲左:現行のFSB 8 MkII、右:旧型のFSB 8

 

対応するボールアダプター

ザハトラー FSB 6 MkII GS3321V75

ジッツオ「GS3321V75」

<ジッツオ3型/4型用のジッツオ純正ビデオアダプター>

かなり浅い点が気になるものの、一応使用上は問題なく操作はできる印象です。

 

FSB6MkⅡ BA-75

レオフォトハーフボールアダプター BA-75


「GS3321V75」より気持ち掛かりが深く、より適しているようでした(それでも見た目は浅く感じますが…)。

 

GS5321V75 FSBMKⅡ

ジッツオ「GS5321V75」

<ジッツオ5型用のジッツオ純正ビデオアダプター>
問題なく使用できそう。3/4型用よりは掛かりが深いので安心です。

 

BA-75L FSB6MkⅡ

レオフォトハーフボールサイズ変換アダプターBA-75L

問題なく使えそうでした。
サミットシリーズ LM-40xシリーズ付属の100mmのハーフボールは深過ぎてお使いいただけません。

 

カメラ取付タイプ(タッチ&ゴーロックシステムとサイドロードシステム)の比較

タッチ&ゴーロックシステム(FSB 6T/FSB 8T)は生産終了・完売しました。
販売中の「FSB 4」、「FSB 6 MkⅡ」、「FSB 8 MkⅡ」は、サイドロードシステムです。
 

ザハトラー雲台のうち、とくに野鳥撮影用超望遠レンズで多く使われる「8」と「6」のクラスには、「タッチ&ゴーロックシステム」と「サイドロードシステム」の2つのカメラ取付タイプがございます。(上記の製品ラインナップと適合表を参照ください)
Hobby'sでも人気は半々といったところ。撮影スタイルやお手持ちの機材に合った方を選択ください。

【タッチ&ゴーロックシステム】生産終了・完売
長所 短所
・ワンアクションでカメラを雲台から外すことが出来るため、手持ち撮影⇔三脚使用を頻繁に繰り返すような場面で特に有利 ・付属のプレートが小型なので、“2点どめ”するためには別売りの「TF PLATE SDV」を組み合わせて使用する必要がある。
・プレートを固定する土台部分(バランスプレート)自体がスライドするため、カメラを外す度に位置調整をする必要がない。 ・他社との互換性がない
タッチアンドゴー解説
【サイドロードシステム】
長所 短所
・付属のプレートに充分な長さがあるため、レンズを2か所で固定する“2点どめ”が出来る。 ・カメラの着脱には、カメラプレート固定ノブを緩める→セーフティロックを押しながらカメラを外す、と2アクション必要になるため、タッチ&ゴーほどの素早さは無い。
・ジッツオやマンフロットと互換性がある。
スナップアンドゴー解説

ザハトラー雲台について多くいただくご質問

Q プリズム水準器を点灯させるにはどうしたら良い?

ザハトラー FSB MkII

A 水準器の下側の円い透明のボタンをカチっと押してください(右の写真参照)。
水準器が点灯すると、カウンターバランスとティルト(上下)の粘性ダイヤルまで青色LEDが10秒程照らしてくれます。
指を押すスイッチの部分にも水準器が搭載されていて、後ろ側からも水準を確認することができます。なお、FSB 4の水準器は点灯しませんのでご注意ください。
水準器のライトの電池交換は、カウンターバランスのダイヤル中央を六角レンチで開けて行います。電池はCR2032です。

Q フラットベース三脚でザハトラー雲台を使いたいんだけど…

Q	フラットベース三脚でザハトラー雲台を使いたいんだけど…・・・

A スパナを使って雲台底部のネジを外してやると、3/8インチネジが現れるので、取付自体は可能です。
ただ、ザハトラーのウリである“水平だし機構”が使えなくなってしまいます。→詳しくはこちら

Q 300mm F2.8レンズ+大型カメラボディシステムだと、ザハトラー雲台が使えない?

Q	300mm F2.8レンズ+大型カメラボディシステムだと、ザハトラー雲台が使えない?

A 300mm F2.8、キヤノンEF400 F4DOなどの三脚座が短いレンズ+大型のカメラボディの組み合わせの場合、雲台にカメラのお尻がつっかえてしまう場合があります。→詳しくはこちら

Q 取り扱い注意点や修理の受付窓口を教えてください。

Q	取り扱い注意点はありますか?知人がすぐに壊れたと言っていたのですが・・・

A 使用時・運搬時のダイヤル位置が原因で、内部のギアに不具合を生ずることがあります。→詳しくはこちら
尚、修理・メンテナンスに関しては →ヴァイテックビデオコム修理認定ショップ Technical Farm(テクニカルファーム)などが窓口となります。

お問い合わせ

ご質問・ご相談などがございましたら、
お電話やメールフォームよりお受けしています。
お気軽にお問い合わせください。

TEL 03-3253-3077

メールでのお問い合わせはこちら

 

特定商取引について

お支払い方法について

※沖縄便配送遅延のお知らせ
現在保安検査強化により、沖縄便および沖縄経由便につきまして、2~3日の配送遅延が発生しております。あらかじめご了承くださいませ。

お支払い方法について

ご利用できるカード会社は 下記のとおりです。

お支払い方法について

カードでのお支払いの場合、不正利用が多発しているので、決済に多少お時間が掛かる場合がございます。
※上記いずれの場合も定休日(毎週火曜日)の出荷はお受けできませんのでご注意ください。

配送について

  • 当店では、ご注文商品はすべてヤマト運輸宅急便にて発送いたします。
  • 原則2~3営業日内に出荷いたしますが、在庫切れの場合は別途お知らせいたします。
  • ヤマト運輸営業所止めをご希望の方は、ご注文時の備考欄に「営業所止め希望」と記載いただくか、別途メールでお知らせください。

※月曜日12:00以降~火曜日(定休日)にいただいたご注文は最も早くて水曜日出荷となります。

配達日時、時間指定も承ります

  • 指定できる時間帯は、以下のとおりです。
  • 配達日時ご指定の場合は、基本的にご注文日より3日以降をご指定ください。

※当日出荷の受付は12:00までとなります。

配送について

※2017年6月19日より、配達指定時間枠が上記のように変更になりました。

送料について

オンラインショップからのご注文の場合、送料は全国一律935円です。
お買い上げ3万円以上は送料無料になります。
(お電話、メール、ファックスでのご注文の場合の送料は、距離と荷物サイズに基づいたヤマト運輸実費をいただきます。)

返品・交換について

万一、運送中の破損、不良品、あるいはご注文と違う商品が届いた場合は、、当店の在庫状況を確認のうえ、新品、または同等品と交換いたします。
商品到着後7日以内にメールまたは電話でご連絡ください。
※詳細は【特定商取引法】をご確認ください。

お問い合わせ

お問い合わせは、メール・電話・FAXにて承っております。
※3営業日を過ぎても返答がない場合は、メールトラブルなどが考えられます。恐れ入りますがその場合はお電話でご一報ください。

TEL 03-3253-3077
FAX 03-3253-3078
E-mail info@hobbysworld.com
営業時間 10:30~19:00
※2017年7月1日より10:30開店となりました。

※12:00~18:00
営業時間を短縮しております。
定休日 火曜日