Hobby's Worldフォトサイトシリーズ最高峰の「キングフィッシャー」が野鳥撮影に特化して進化し「キングフィッシャーⅡ」となりました。
人気の「プロバーⅢ」と比較するとレンズ面積が11%大きいので視野も広く、ドット輝度調整ボタンのタッチ感もアップ。最高のクオリティで、皆さんの野鳥撮影をサポートします。
照準器を通常より高く嵩上げしたり、前方や横に取り付けできるオプションパーツ、紛失時に安心なスペアパーツもございます。
Hobby's Worldフォトサイトシリーズ最高峰の「キングフィッシャー」が野鳥撮影に特化して進化し「キングフィッシャーⅡ」となりました。
人気の「プロバーⅢ」と比較するとレンズ面積が11%大きいので視野も広く、ドット輝度調整ボタンのタッチ感もアップ。最高のクオリティで、皆さんの野鳥撮影をサポートします。
照準器を通常より高く嵩上げしたり、前方や横に取り付けできるオプションパーツ、紛失時に安心なスペアパーツもございます。
野鳥撮影に使いやすくなるよう、徹底的に最適化しました! |
左:KingfisherII 右:Kingfisher |
|
①スリープモードを廃止しました。 機材を三脚に据えて待機して撮影する場合に、「覗いた時にドットが消えていて不便…」というお客様の声を反映して、電源ONから3分でスリープモードに移行する機能を廃止。プロバーIIと同じ「ONから5時間でAUTO OFF」となる機能に変更しました。 ②野鳥撮影で多用する距離で、視差が抑えられるよう最適化 今までの照準器は、射撃などの用途に合わせて、70mで最も視差(※)がなくなるように調整されていましたが、キングフィッシャーIIでは、調整距離を40mに変更。それによって、より近距離での視差が少なくなりました。もちろん、100m、200m先のような遠距離でもほとんど影響がないよう調整されています。 ③光軸調整目盛りの表記を野鳥撮影に最適化 上下/左右の光軸調整ダイヤルの矢印表記は射撃に適したものでしたが、感覚的にも分かりやすいように変更しました。 |
キングフィッシャーⅡは、スリープモードが無く、電源ONから5時間でオートOFFとなる仕組みです(従来のキングフィッシャーは3分でスリープモードに移行し、そのまま4時間経過するとオートOFF)。
従来のキングフィッシャー搭載のスリープモードが不要の場合は、キングフィッシャーⅡとの基板交換を承ります。
詳細は以下のとおりです。
【プロバーⅡとの基盤交換サービス】
専用URL:https://www.hobbysworld.com/item/70010270/
値段 : 7,700円(税込)+送料
納期 : ご注文後 2週間~1か月程度
※代替機の貸し出しはできません。
------------------------------------------------------
さらに広い視界。高品位コーティング採用で クリアな視界を実現! |
![]() 左:PloverⅢ、右:KingfisherII |
|
プロバーⅢ比で11%もレンズ面積が増し、視野が広がりました。定評のある新コーティング技術"Gコーティング"も採用し、さらにクリアな視界を実現しました。 ※Gコーティングは、自衛隊御用達の照準器G89に使われていたものと同等のコーティングです。 ガラス面は100層近い複合反射防止膜加工が施されており、ドットの滲みが最小限に抑えられています。 ※ドットの明るさを明るくした場合や眼鏡ごしに見た場合に、ドットが滲んで見える場合があります。その場合には、明るさを下げるか、眼鏡を外してご使用下さい。 |
||
LED照射部付近に遮光テープを装備! ドットの乱反射を抑えます。 |
![]() |
|
LED照射部付近に遮光テープを装着することで、LEDのドット光が本体に乱反射し、照準器のガラス面映り込んでしまうことを抑えました。 とくに早朝・夕方、林内などの暗い環境でも快適にご使用いただけます。 |
||
CR2032ボタン電池採用。 約5時間で電源が切れるオートオフ機能を搭載しています。 |
![]() |
|
電源には、電気店やコンビニなどで広く販売されているCR2032ボタン電池を使用。従来この電池を使用した機種では2日~1週間程度の電池寿命しかありませんでしたが、キングフィッシャーllはじめホビーズフォトサイトシリーズは、圧倒的な電池寿命※を誇ります。 |
||
手動でドットの明るさが調整出来る! | ![]() |
|
本体側面の押しボタンで、ドットの明るさを10段階調整できます。ご使用になる方の視力や撮影環境に合わせ、最適の明るさをお選びいただけます。 とくに青空が背景の場合や、撮影者側の明るさと撮影対象の明るさが異なるブラインド内からの撮影などでは、自動発光の機種では最適な明るさを感知出来ないことがありますが、手動調整ならばその心配もありません。 機能自体はプロバーⅡと同じですが、タッチ感や操作性は格段にアップしています。 |
||
アクセサリーシュー取付座が一体化! | ||
キングフィッシャーは、照準器本体にアクセサリーシュー取付座がセットされた商品です。 別途取付キットを購入したり、取り付けたりする手間も必要もなく、手にしたその日からご使用いただくことができます。 また、照準器本体と取付座は分解することも可能ですので、自作の取付キットと組み合わせて使用したい方などにも便利にお使いいただけます。 |
![]() |
|
安心の耐衝撃性と防水性 | ||
キングフィッシャーの耐衝撃性は驚きの1000G。これは1.5mの高さからコンクリートの床面に落下した際の衝撃度に相当します。 ※取り付けネジは錆が出る可能性があります。 |
||
信頼と自信の3年保証! | ||
キングフィッシャーⅡ は、安心の純日本製。 とくに、レンズを2枚貼り合わせて設置することで、照準器の悩みのタネである視差(※1)が大幅に抑制されています。他社の安価な照準器との大きな違いです。 ※1 視差とは、照準器を覗く際、覗く角度によってドットの位置がズレてしまう現象です。パララックスとも呼ばれます。 |
【使用方法】
![]() |
![]() |
![]() |
|||
1 | 本体をアクセサリーシューに滑り込ませ、リングを回して固定します。 カバーを外します。 |
2 | 側面のボタン(↑↓どちらでも可)を押すと、スイッチが入ります。ドットをより明るくしたいときは上向きの矢尻、逆に暗くしたいときは下向きの矢尻を押します。 | 3 | 付属の六角レンチを使って光軸を合わせれば、準備完了です。 使用後は上下どちらかの矢尻を3秒間長押しすると、スイッチがオフになります。 |
【明るさ調整のイメージ】
ドットの明るさは10段階で変えることができます。
青空や明るい背景での飛翔撮影では明るく、反対にドットと被写体が重なって見づらいという時には暗くするといった具合に、状況に応じた調整が出来ます。
※写真はプロバーⅡですが、機能は同じです
【仕様】
重さ | 71g(アクセサリーシューキットや電池含む、カバー除く) 41.5g(本体のみ) |
※イメージ写真はプロバーですが、電池低下による点滅機能は同じです |
|
長さ×幅×高さ | 61×35×50mm(本体のみ:56.5×29×32.5mm) | ||
使用電池 | 使用電池:CR-2032(ご購入時には1つセットされています。) | ||
ご注意ください |
※カメラの構造等により、お使いのカメラによっては、照準器本体の縦軸が、光軸調整範囲を超えてしまう場合もあります。 その場合には、下記のように照準器本体とSPプレートの間に厚紙を挟むなどして調整範囲幅を補正する必要があります。 ・ドットが光軸調整範囲の上限を超える場合 ・ドットが光軸調整範囲の下限を超える場合 |
||
電池寿命 | 輝度レベル1 :約440時間 輝度レベル3 :約360時間 輝度レベル5 :約230時間 輝度レベル10:約28時間 ※同一の輝度にて連続点灯させた場合の値です。 |
【ミラーレス機での取付例】
詳細は、「照準器[Kingfisher(キングフィッシャー)]撮影レポート(ソニーα9+FE600mm×テレコンバーター) レポート&写真:野鳥写真家 野口好博 さん」をご覧ください。![]() |
![]() |
![]() |
|||
1 | 付属の六角レンチを使って、照準器本体からアクセサリーシュー取付座部分を外します。 | 2 | 付属の治具を使って、1で外した取付座部分のパーツを、さらにばらばらにします。 | 3 | パーツのうち、羽子板型のプレートのみを、再び照準器本体に取付ければ完成! |
※写真は試作品のため羽子板型のプレートが銀色ですが、製品では黒色になります。 |
【600mmF4クラスの超望遠レンズでの視界】
※写真のモデルはプロバーですが、ドット位置は同じです。
ギリギリ照準器のドットがフードの上側に避けます。視界は下側半分近く遮られますが、お使いいただけます。
写真の機材はニコン AF-S 600mm F4E FL VR+D7500での組み合わせです。
プロバー(初代)と比較して、視界の色付きがかなり抑えられ、クリアな見え味を実現しました。
【付属品】
本体(アクセサリーシューキット付)、ボタン電池(CR2032)、本体カバー、固定用補助板、六角レンチ(大・中・小)、取扱説明書、保証書、光軸の合わせ方ガイド、照準器の使い方のコツ
=取り付け方いろいろ。充実のオプションパーツ類=
ご使用の機材に合わせた設置、またお好みの設置方法に合わせたオプションパーツ類をご用意しています。
どうぞ、併せてご利用ください。 →フォトサイト用オプションパーツ類
ブロワーでレンズ面の埃を吹き飛ばした後、レンズクリーナーや、クリーニングワイプ等を使用して、カメラレンズと同様のクリーニングを行ってください。
曇り止め機能があるクリーナーを使用する際は、レンズ面のコーティングに悪影響を及ぼす可能性があるため、アルカリ性のものは使用しないでください。
※沖縄便配送遅延のお知らせ
現在保安検査強化により、沖縄便および沖縄経由便につきまして、2~3日の配送遅延が発生しております。あらかじめご了承くださいませ。
ご利用できるカード会社は 下記のとおりです。
カードでのお支払いの場合、不正利用が多発しているので、決済に多少お時間が掛かる場合がございます。
※上記いずれの場合も定休日(毎週火曜日)の出荷はお受けできませんのでご注意ください。
※月曜日12:00以降~火曜日(定休日)にいただいたご注文は最も早くて水曜日出荷となります。
※当日出荷の受付は12:00までとなります。
※2017年6月19日より、配達指定時間枠が上記のように変更になりました。
オンラインショップからのご注文の場合、送料は全国一律935円です。
お買い上げ3万円以上は送料無料になります。
(お電話、メール、ファックスでのご注文の場合の送料は、距離と荷物サイズに基づいたヤマト運輸実費をいただきます。)
万一、運送中の破損、不良品、あるいはご注文と違う商品が届いた場合は、、当店の在庫状況を確認のうえ、新品、または同等品と交換いたします。
商品到着後7日以内にメールまたは電話でご連絡ください。
※詳細は【特定商取引法】をご確認ください。
お問い合わせは、メール・電話・FAXにて承っております。
※3営業日を過ぎても返答がない場合は、メールトラブルなどが考えられます。恐れ入りますがその場合はお電話でご一報ください。
TEL | 03-3253-3077 |
---|---|
FAX | 03-3253-3078 |
info@hobbysworld.com | |
営業時間 | ※2017年7月1日より10:30開店となりました。 ※12:00~18:00 営業時間を短縮しております。 |
定休日 | 火曜日 |