×

商品カテゴリー

商品検索

ランキング

商品カテゴリー

クリックで小カテゴリが出ます。

CONTENTS

HOME»  書籍・CD・DVD»  極東の鳥類 31~40号

極東の鳥類 31~40号

日本の鳥類研究者とロシア極東の研究者との交流を目的として発足した極東鳥類研究会。
その会員に配布される、極東や日本で発表された論文集を翻訳した学術書が、この「極東の鳥類」シリーズです。まだまだ研究が進んでいなかったり、鳥の行き来がありながら情報の交換が十分に行われていない地方が含まれるだけに、まさにレアものと言えるでしょう。

※当シリーズは、内容や販売価格ごとに商品登録がされております。ページ下部の「関連商品」欄をご覧ください。

  • 極東の鳥類 31~40号

  • 販売価格

    1,210円(税込)

  • 購入数

カートに入れる(大)

  • 日本の鳥類研究者とロシア極東の研究者との交流を目的として発足した極東鳥類研究会。

    その会員に配布される、極東や日本で発表された論文集を翻訳した学術書が、この「極東の鳥類」シリーズです。

    まだまだ研究が進んでいなかったり、鳥の行き来がありながら情報の交換が十分に行われていない地方が含まれるだけに、まさにレアものと言えるでしょう。

     


     




    40.スズメ目特集

    発行 2023年 B5/107p

    〈目次〉

    ・ヤイロチョウPitta nympha-ロシア鳥類相の新科の鳥類
    ・ラゾ自然保護区におけるモズの繁殖に関する資料
    ・2006/07年カムチャツカ半島南部におけるハイマツ豊作期のホシガラスの繁殖の特徴
    ・沿ハンカ湖低地のカラス科鳥類
    ・沿オホーツクタイガにおけるコガラの冬の就塒
    ・沿海地方最南西部におけるオオセッカの研究新資料
    ・メジロ-沿海地方動物相の新種.リトフカ川沿いPrimabirds標識ステーションの最初の記録
    ・沿海地方南部におけるメジロ越冬の試み
    ・プリモーリエにおけるムクドリの繁殖生態
    ・プリモーリエにおけるマミジロの繁殖生態と行動
    ・中央ヤクーチヤにおけるスズメの生態に関する資料
    ・イエスズメの南カムチャツカ個体群の分布域の拡大開始
    ・プリモーリエにおけるセジロタヒバリの生態
    ・ヤマルにおけるベニヒワの形態変異
    ・ヤクーチヤ南部におけるイスカとナキイスカの生態
    ・プリモーリエ南部におけるホオジロ類の食性
    ・アナディール川中流部におけるコホオアカの繁殖生態
    ・コマホオジロの生態
    ・コジュリンの生態
    ・ホオジロ-プリモーリエにおけるカッコウの雛の新しい仮親
    ・アムールムシクイ-プリモにおけるツツドリの仮親
    ・プロトニコワ川中流部(カムチャツカ)の小型スズメ目鳥類の繁殖生
    ・ジュパノヴォ潟(カムチャツカ東部)におけるスズメ類の秋の渡り
    ・文献


    【39・非スズメ目特集】

    発行 2022年 B5/101p

    〈目次〉

    ・アムール州におけるカマバネライチョウの生態
    ・プリアムーリエにおけるカマバネライチョウの冬の生態に関する観察
    ・沿ハンカ湖低地の春のガンの渡り
    ・ロシアにおけるカワウの分布と現状
    ・ハンカ湖のサギ類の渡り
    ・ハサン地方最南部(沿海地方)におけるタンチョウの春の渡り
    ・分布域南東部におけるナベヅル
    ・プリモーリエにおけるアマツバメの繁殖
    ・北東アジアにおけるメダイチドリの分布
    ・ビギン川流域(ウスリー地方)のシギ類
    ・カムチャツカ西海岸中部におけるシギ類の春の渡り
    ・レナ川・ヴィリュイ川間東部(ヤクーチヤ)における水域・湿原の鳥類の春の渡り
    ・沿海地方の繁殖する鳥類:ユリカモメ
    ・プリモーリエ南部におけるウミネコの新コロニー
    ・プリモーリエ南部におけるケイマフリの生態に関する資料
    ・沿海地方沿岸におけるカンムリウミスズメの観察2例
    ・2000~2001年ベーリング海ロシア経済水域における 日本のサケ流網漁による海鳥類の死亡率
    ・沿海の繁殖する鳥類:トビ
    ・沿海地方の繫殖する鳥類:オジロワシ
    ・コマンドル諸島のワシタカ類とフクロウ類
    ・ロシア極東南部におけるワシミミズクの分布とその生態
    ・国後島におけるシマフクロウ個体群のモニタリング結果
    ・プリモーリエにおけるフクロウの生態
    ・極東プリモーリエ南部のキツツキ類の生態と鳥類相
    ・アカゲラの重複繁殖
    ・同じ木でアカゲラとミユビゲラが繁殖した例
    ・文献

     


     

    【38・ロシア極東のムシクイ類】

    発行 2021年 B5/103p

    〈目次〉
    ・ラゾ生前保護区と周辺の鳥類
    ・沿海地方の鳥類
    ・オホーツク海北部沿岸の平野部森林ツンドラにおける鳥類の生態とモニタリング
    ・ベンジナ川流域の鳥類
    ・ムジセッカphylloscopus fuscatusの北部の亜種の概観・サハリンの新型の記載
    ・ウスリースク市の鳥類
    ・「ハンカ」自然保護区とハンカ湖低地の脊椎動物
    ・ニジネ・プリアムーリエの鳥類
    ・ロシア北東部の脊椎動物
    ・北部平野の鳥類
    ・ヴィリュイ川流域の鳥類
    ・コリャーク高地の鳥類

    ・スジュヘ自然保護区とスジュヘ川沿いの鳥類相
    ・ヤクーチヤの鳥類
    ・サハリン州の鳥類
    ・ウスリー地区の鳥類
    ・プリモーリエ南部におけるムシクイ類の秋の渡りー形態学・生理学的,生態学的側面ー
    ・文献
    ・V. A. Nechaev 博士と V. A. Andreev 博士の業績

     


    【37・ロシア極東の猛禽類】

    発行 2020年 B5/111p

    〈目次〉
    ・ロシア東部における希少猛禽類数種の現状
    ・ソ連北東部における鳥類の生態と分布
    ・コリャーク高地の鳥類
    ・ロシア北東部の脊椎動物
    ・ニジネ・プリアムーリエの鳥類
    ・ソ連極東の稀少脊椎動物とその保護
    ・サハリン州レッドデータブック・動物
    ・ウスリースク市の鳥類
    ・「ハンカ」自然保護区とハンカ湖低地の脊椎動物
    ・ペンジナ川流域の鳥類
    ・えん沿岸地方の鳥類
    ・あとがき
    ・文献
     


    【36・鳥類相特集】

    発行 2019年 B5/109p

    〈目次〉
    ・ニジネコリマーツンドラの鳥類相:気候変動に伴う長期の動態
     1.20世紀と21世紀十数年のニジネコリムスクの鳥類相動態
     2.指標種の生息状況、分布、生息数
    ・豆満江下流部の鳥類とその保護
    ・ピョートル大帝湾北西部の島の鳥類相
    ・シホテアリン中部における鳥類の種構成と生息状況の特徴
    ・ゼア川上流域の鳥類
    ・ニジネ・プリアムーリエの広葉樹林の鳥類個体群と食性の研究資料
    ・コマンドル諸島の数種鳥類の観察
    ・ペンジン地方の鳥類
    ・コリャーク高地南部における鳥学上の発見
    ・オジョギン谷の鳥類相と生態分布
    ・ヤクーツク植物園の鳥類
    ・チュコト北東部の鳥類相と分布
    ・ウランゲル島のツンドラで繁殖する鳥類の生態分布
    ・引用文献

     



    【35・大型鳥類特集】

    発行 2018年 B5/115p

    〈目次〉
    ・シベリア北東部におけるオオライチョウのディスプレー
    ・ヤクーチャにおけるオオライチョウの栄養関係:
      冬の食性の特徴と林分形成へのオオライチョウの影響
    ・コリマ高地におけるオオライチョウの繁殖生態
      ディスプレーと繁殖期前の時期
    ・ウランゲル島におけるハクガン個体群への捕食者の影響
    ・ロシアにおけるコクガンの渡り
    ・ロシアのツンドラにおけるコクガンの繁殖期の食性
    ・レナ川デルタにおける1997年のコクガンの春の渡り
    ・南千島におけるコクガンの記録
    ・沿海地方におけるコクガンの新記録
    ・ロシア極東海域の鳥類3(アホウドリ科)
    ・カムチャツカ周辺のベーリング海とオホーツク海におけるアホウドリの観察
    ・標識アホウドリ幼鳥をコリャーク高地沿岸で発見
    ・ヤクーチャにおけるナベコウの生息状況
    ・プリボロニエ南部のコウノトリ
    ・アムール州におけるツルとコウノトリの1998年の生息状況
    ・アムール川流域におけるタンチョウ、マナヅル、コウノトリの個体群動態への
      長期水理学的周期と世界的気候変動の影響の仮設
    ・ハンカ湖のタンチョウ
    ・ヤクーチャにおけるソデグロヅルの生態
    ・ヤクーチャにおけるソデグロヅルの繁殖初期への気象の影響
    ・ケドロヴァヤ・パジ自然保護区地域におけるタンチョウとマナヅルの渡り
    ・ニジネ・リアムーリエにおけるシマフクロウ
    ・サハリンにおけるシマフクロウの秋の記録
    ・大陸シマフクロウ個体群維持における特別保護地域の役割
    ・引用文献

     



    【34・シギチドリ類特集】

    発行 2017年 B5/p

    〈目次〉
    ・ウラジオストク郊外デ-フリス半島におけるシギ・チドリ類の渡り
    ・オリガ湾地域(南プリモーリエ)におけるシギ・チドリ類の秋の渡り
    ・ハンカ湖における1972~1973年のシギ・チドリ類の渡り
    ・コルファ湾(オリュトル沿岸)におけるシギ・チドリ類の春の渡り観察
    ・オホーツク海北部沿岸におけるシギ・チドリ類の興味ある記録
    ・クレスタ湾とアムグエマ川流域のシギ・チドリ類(チェコト)
    ・2009年8-9月の択捉島沿岸におけるシギ・チドリ類の種構成
    ・ヤークチャ・ニジネコリマ地域における春の渡り時期のシギ・チドリ類の種多様性と生息場所の相面積との関係
    ・ツンドラのシギ・チドリ類における捕食者からの防衛
    ・極東のハマシギの地理変異
    ・サハリンのハマシギ新亜種Calidris alpina litoralis ssp. n.
    ・サハリンのハマシギの新名称
    ・チュコト北部におけるヘラシギの外部形態
    ・ヘラシギの産卵数、卵の大きさと重さの変異の諸要因
    ・繁殖地におけるヘラシギ個体群の空間構造
    ・ヘラシギの生態と繁殖成功
    ・カムチャツカ西岸におけるヘラシギの春の記録
    ・ハンカ湖におけるシベリアオオハシシギの新資料
    ・ヤクーチャに北東部におけるコシャクシギの新繁殖地
    ・引用文献

     



    【33・プリモ―リエ特集】

    発行 2016年 B5/110p

    〈目次〉
    ・プリモーリエとニジネ・プリアム―リエのチョウセンゴヨウ・広葉樹林におけるエゾライチョウの食性の特徴
    ・ニジネ・プリアム―リエのライチョウ科鳥類
    ・カマバネライチョウの形態に関する資料
    ・シホテアリン中部の針広混交林におけるエゾライチョウの分布と生息数
    ・プリモーリエにおけるヤマウズラ
    ・ロシア極東南部におけるガン個体群への狩猟の影響
    ・ビキンのコウライアイサ
    ・南プリモーリエにおけるカラスバトの新発見
    ・プリモーリエの新記録鳥類2種
    ・オオミズナギドリの繁殖生態
    ・極東南部におけるヨシゴイ繁殖初記録
    ・コヨシゴイ・極東の新繁殖種
    ・沿海地方におけるオオヨシゴイの繁殖生態に関する新知見
    ・ウスリー地方ビキン川におけるジュウイチの卵の発見
    ・プリモ―リエにおけるホトトギスの繁殖生態
    ・極東におけるカッコウとハシブトオオヨシキリ
    ・ハリオアマツバメの繁殖生態と行動
    ・ヤブサメの社会行動
    ・プリモ―リエのコヨシキリ
    ・コヨシキリの個体の繁殖戦略
    ・シホテアリン南部高山帯の夏の鳥類相
    ・シホテアリン高山帯の鳥類
    ・中央シホテアリンの鳥類相
    ・シホテアリン南部東斜面の水域・湿原で繁殖する鳥類
    ・ホル・ビキン分水嶺(中央シホテアリン)高山帯の鳥類
    ・中央シホテアリン高山帯における鳥類の垂直・生態分布の法則性

     



    【32・千島・サハリン特集】

    発行 2015年 B5/112p

    〈目次〉
    ・サハリンにおけるライチョウ類の生態
    ・千島列島のライチョウ
    ・カムチャツカ南部と北千島におけるライチョウ類の分布と生息数
    ・サハリンのライチョウ類
    ・2010年春 南千島太平洋におけるアホウドリの観察
    ・サハリン北部のカモメ科鳥類
    ・南千島におけるケイマフリの繁殖期の日周活動、分布、生息数
    ・カムチャツカ南部と千島列島におけるマダラウミスズメの分布
    ・南千島におけるエトピリカの繁殖生態と生息数
    ・南千島におけるウトウのコロニーと生息数
    ・南千島にとサハリンにおけるシマフクロウの現在の分布と生息数の検討
    ・国後島と色丹島におけるシマフクロウの分布と生息数に関する新資料
    ・千島列島におけるハヤブサの分布に関する資料
    ・サハリンへのミヤマガラスの迷行
    ・サハリン州におけるミヤマガラスの生息状況変化
    ・旧北区東部のLocustella(Sylviidae,Aves)の新種
    ・ギンムクドリとコモンシギ・サハリンの新記録鳥類
    ・千島列島越渇麿島でのハギマシコの巣発見
    ・サハリンと千島列島の鳥類に関する新資料
    ・サハリン州南部の鳥類相短報
    ・国後島と色丹島における鳥類研究資料
    ・サハリンにおける新記録・稀少種の記録
    ・モネロン島の後期完新世の鳥類遺物
    ・北サハリンの開けた環境の鳥類相
    ・択捉島(千島列島)の鳥類の食性に関する資料
    ・国後島(千島列島)の鳥類の食性に関する資料
    ・択捉島(千島列島)の鳥類
    ・歯舞・色丹諸島の鳥類
    ・サハリンと千島の鳥類の分布に関する新資料
    ・千島列島における鳥類相について

     

    【31・スズメ目鳥類特集】

    発行 2014年 B5/111p

    〈目次〉
    ・プリモーリエにおけるオオカラモズの生態
    ・シベリア最北東部におけるアカオカケスとホシガラスの冬の生態
    ・カケスが捕えたカエルを隠す
    ・南プリモーリエにおけるカササギの生態
    ・南千島における新たなカラス科鳥類
    ・南プリモーリエにおけるミヤマガラスの渡り
    ・南プリモーリエ沿岸部におけるハシボソガラスとハシブトガラスの食性
    ・南プリモーリエにおけるハシボソガラスとハシブトガラスの季節的食性に関する資料
    ・プリモーリエ最南部におけるハシブトガラの生態と行動
    ・プレドバイカリエにおけるハシブトガラとコガラの冬の生態
    ・アムール川中流部におけるヨーロッパシジュウカラとシジュウカラの二次的接触と個体群重複
    ・ハバロフスクのヨーロッパシジュウカラ:東への移動が続く
    ・プリアムーリエにおけるツバメの分類と分布域形成の歴史
    ・ウグイス北方個体群の地理変異の問題
    ・南プリモーリエにおけるヤブサメの生態
    ・ヤブサメの巣のヘルパー
    ・プリモーリエ南部におけるチョウセンメジロの観察
    ・コルリの新亜種Luscinia(Larvivora)cyane nechaevi
    ・カムチャツカにおける導入されたスズメとイエスズの個体群の形成と動態
    ・カムチャツカ北部におけるイエスズメとスズメの分布に関する真資料
    ・ラゾ自然保護区におけるベニマシコの生態
    ・カムチャツカへのLoxia curvirostra sitkensisの迷行

関連商品

お問い合わせ

ご質問・ご相談などがございましたら、
お電話やメールフォームよりお受けしています。
お気軽にお問い合わせください。

TEL 03-3253-3077

メールでのお問い合わせはこちら

 

特定商取引について

お支払い方法について

※沖縄便配送遅延のお知らせ
現在保安検査強化により、沖縄便および沖縄経由便につきまして、2~3日の配送遅延が発生しております。あらかじめご了承くださいませ。

お支払い方法について

ご利用できるカード会社は 下記のとおりです。

お支払い方法について

カードでのお支払いの場合、不正利用が多発しているので、決済に多少お時間が掛かる場合がございます。
※上記いずれの場合も定休日(毎週火曜日)の出荷はお受けできませんのでご注意ください。

配送について

  • 当店では、ご注文商品はすべてヤマト運輸宅急便にて発送いたします。
  • 原則2~3営業日内に出荷いたしますが、在庫切れの場合は別途お知らせいたします。
  • ヤマト運輸営業所止めをご希望の方は、ご注文時の備考欄に「営業所止め希望」と記載いただくか、別途メールでお知らせください。

※月曜日12:00以降~火曜日(定休日)にいただいたご注文は最も早くて水曜日出荷となります。

配達日時、時間指定も承ります

  • 指定できる時間帯は、以下のとおりです。
  • 配達日時ご指定の場合は、基本的にご注文日より3日以降をご指定ください。

※当日出荷の受付は12:00までとなります。

配送について

※2017年6月19日より、配達指定時間枠が上記のように変更になりました。

送料について

オンラインショップからのご注文の場合、送料は全国一律935円です。
お買い上げ3万円以上は送料無料になります。
(お電話、メール、ファックスでのご注文の場合の送料は、距離と荷物サイズに基づいたヤマト運輸実費をいただきます。)

返品・交換について

万一、運送中の破損、不良品、あるいはご注文と違う商品が届いた場合は、、当店の在庫状況を確認のうえ、新品、または同等品と交換いたします。
商品到着後7日以内にメールまたは電話でご連絡ください。
※詳細は【特定商取引法】をご確認ください。

お問い合わせ

お問い合わせは、メール・電話・FAXにて承っております。
※3営業日を過ぎても返答がない場合は、メールトラブルなどが考えられます。恐れ入りますがその場合はお電話でご一報ください。

TEL 03-3253-3077
FAX 03-3253-3078
E-mail info@hobbysworld.com
営業時間 10:30~19:00
※2017年7月1日より10:30開店となりました。

※12:00~18:00
営業時間を短縮しております。
定休日 火曜日