一眼レフ望遠レンズ、キヤノンEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM用の鏡筒をキズから守る保護カバーです。
レンズコートの各パーツは通常筒型に縫い合わせてありますが、本製品のズームによって伸縮する部分のパーツはマジックテープで着脱できるようになっています。
※ズーム伸縮部をカバーした状態で、ズームを縮めることはできません!ズームを縮める時にはカバーを取り外してご使用下さい。
【特長】
・カモフラージュ効果のある、おしゃれで洗練された迷彩柄で、望遠レンズの鏡筒を衝撃やキズから守る保護カバーです。アメリカ・ニュージャージー州でひとつひとつ手作業で丁寧に作られています。
・使用感を損なわない約2mm厚のネオプレーン生地が使用され、裏側には滑り止め加工が施されており、開きの大きな花形フードにも食い付きが良いのが特徴です。また、AF切り替えスイッチ等の操作用の窓を設けるなど使いやすい工夫が随所に施されています。
・柄は、枯草と倒木をリアルに再現した多色カモフラージュで、春先から秋口にかけて広範囲にお使い頂ける「リアルツリー」と、緑・黒・濃茶・オリーブの4色からなる定番の「ウッドランド」からお選びいただけます。
【仕様】
キヤノン EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM用専用
素材:ネオプレーン
カラー:リアルツリー(M4:リアルツリーハードウッド・アドバンテージMAX)/ウッドランド(FG:フォレストグレーン ウッドランドカモ)
[ネオプレーンとは?]
合成ゴムを発砲させたもので、クッション性や、気密性、断熱性、保温性、高伸縮性に優れており雨や風も通しにくい素材です。ダイバーが着用するウェットスーツやバイクのライダー用品にも使われている程です。
【ズーム伸縮する部分のパーツにつきまして】
ほかのパーツが筒型に縫われているのに対して、このパーツだけマジックテープで簡単に着脱できるようになっています。※ズーム伸縮部をカバーした状態で、ズームを縮めることはできません!ズームを縮める時にはカバーを取り外してご使用下さい。
【三脚座部分のパーツにつきまして】
使い方によって、3パターンから選べるようにパーツが用意されています。
■ 三脚座を付けて使用する場合 : α部分にCを装着+B
■ 手持ち撮影でα部分を回せるようにしたい場合 : α部分にDを装着+B
■ 手持ち撮影でα部分を回す必要が無い場合 : Aのみ(Bも必要ない)
【フード逆付け(収納時)に関するご注意】
キヤノンEF100-400mmIIのレンズフード(ET-83D)は、内側にPLフィルター操作用の開閉窓部分の出っ張りがあるため、本製品を取り付けると逆付け(収納)の際に干渉してしまいます。下の写真で示したパーツを5mmほど撮影者側にずらすと干渉面の面積が減少し、摩擦感はあるものの、レンズフード逆付け自体は可能になります。
【ご注意ください】
・狩猟地区で迷彩柄を身に付けて鳥獣を撮影されますと、誤射される可能性があり大変危険です。撮影時に猟区付近には立ち入らないようにしてください。また調査などの業務で入らなければならない場合は明るい色彩の服装をするなど、十分にご注意下さい。
・迷彩柄だけに、落としてしまうと紛れて見つかりにくいです。紛失にご注意ください。
リアルツリー
ウッドランド